萬翠荘 ホームに戻る|イベント・展示の予定
萬翠荘のイベント・展示情報
映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』『ソローキンの見た桜』パネル展、同時開催中
-
開催日:映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇
場版』 2022 年 6 月 17 日公開に合わせ開催中
※ご好評につき、終了日未定
開催時間:9:00 ~ 17:50
観覧料:大人 400 円 小・中・高校生 200 円
障碍者手帳をお持ちの方及び介護者 1 名 200円
映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』公開にあわせ、映画予告映像ダイジェスト版を放映中。さらにディーン・フジオカさんや岩田剛典さんなど出演者の写真パネルを展示しています。
「バスカヴィル家の犬」の舞台となった萬翠荘。館内・館外ともに、ご自由に撮影いただけます。敷地内の漱石珈琲店『愛松亭』は、撮影中の出演者控え室としてご使用いただきました。
日露合作プロジェクトによって完成した映画『ソローキンを見た桜』は愛媛を舞台にした映画です。館内では撮影風景のロケ写真展を開催中です。萬翠荘の芸術的な外観、そして世界から一流品を集めた内装を背景にしたロケの現場をご覧ください。
【お問い合わせ先】
萬翠荘:089-921-3711 第 19 回 絵kuboクラブ 卒業展示会
-
開催日:2025 年 10 月 14 日(火)~2025 年 10 月 19 日(日)
開催時間:初日 11:00 ~ / 最終日 15:00 まで
入場無料
第19回絵Kuboクラブ卒業絵画展を開催いたします。
当クラブの久保先生が9月で引退され、私達の展示会も最後となります。
絵Kuboクラブメンバーは、長きに渉って先生から絵画を教えて頂き、また、暖かい人柄にも触れることができ、絵を描くことを通じて、自分たちの世界を広げられ、人生も豊かになった気がします。
まだまだ未熟な私達の作品ですが、メンバーの描く絵画に対する思いを、暖かく見守って頂ければ有り難いです。
【お問い合わせ先】
団体名:絵Kuboクラブ
担当者:松本 和久
メールアドレス:e.k.ra-menpapa.0927@docomo.ne.jp 第 5 回 版画愛好会展
-
開催日:2025 年 10 月 21 日(火)~2025 年 10 月 26 日(日)
開催時間:初日 13:00 ~ 17:00 / 最終日 9:30 ~ 15:00 まで
入場無料
版画愛好会展は趣味で版画を楽しんでいるメンバーが制作した版画を年1回実施しております。版木の年輪と絵具のマッチングが作品の柔らかさや温かさを表現してくれます。
また、メンバーそれぞれの作風を観ていただければ有難いです。ご来場をお待ちしております。
【お問い合わせ先】
団体名:木版画愛好会22
担当者:中 久幸
電話番号:090-1007-5056
メールアドレス:na1007kahisa@yahoo.co.jp つぶ小町ビーズ教室展~先生とゆかいな仲間たち~
-
開催日:2025 年 10 月 28 日(火)~2025 年 11 月 2 日(日)
開催時間:9 時 ~ 17 時 30 分 ※初日 13 時~/最終日 16 時まで
入場無料
初めて作ったビーズアクセサリーを
身につけて出かけた時
ちょっと誇らしく
ちょっと恥ずかしく
でも、とっても嬉しく
ビーズアクセサリーを作り始めた
年齢、作り続けた年数、違いはあれど
ビーズ教室の2時間を、あっという間に感じるのは
みんな変わらない
楽しく作り続けた「大人可愛い」
ビーズアクセサリー、素敵な萬翠荘の空間の中で、キラキラと輝ているかなぁ
【お問い合わせ先】
団体名:つぶ小町ビーズ教室 アトリエmoto教室展
-
開催日:2025 年 11 月 5 日(水)~2025 年 11 月 9 日(日)
開催時間:初日 10:00 ~ / 最終日 15:00 まで
入場無料
第4回アトリエmoto教室展
「灯りに願いを」
ステンドグラス、フュージング作品
会期:11 月 5 日(水)~2025 年 11 月 9 日(日)
10:00 ~ 17:00 まで 【最終日】15:00 まで
会場:萬翠荘 松山市一番町3-3-7
TEL 089-921-3711 松山萬翠荘 秋のサロンコンサート ~With all my gratitude~ vol.2
-
開催日:2025 年 11 月 15 日(土)
開場時間:13 時 30 分
開演時間:14 時 00 分
入場無料
国の重要文化財に指定されている松山萬翠荘で、この度二度目のサロンコンサートをさせて頂きます。
今年もたくさんの方々にお世話になりまして、感謝の気持ちを名曲に乗せて皆様にお届けできればと思います。
前半はシューベルトやショパン等、後半は「朧月夜」や「紅葉」等、日本の歌曲を演奏致します。
観光に来られた方々も、ご休憩がてら覗いてみて下さい。
深まりゆく秋のひと時を、美しい萬翠荘でお楽しみ頂ければ幸いです。
【お問い合わせ先】
担当者:藤内
メールアドレス:y.fuji2525musica@gmail.com ヴェネチアから愛を込めて ~ヴィヴァルディの室内楽を求めて~
-
開催日:2025 年 11 月 16 日(日)
開場時間:13 時 30 分
開演時間:14 時 00 分
入場料:有料(一般 4000 円/学生 2000 円)
「四季」で有名なヴィヴァルディの作品数は820以上!ピエタ慈善音楽院では教師を務めながら学生の為の作品も残しています。
その音楽様式が同時代の作曲家に与えた影響は計り知れず、バッハも鍵盤作品に書き換えています。
ピリオド楽器を用いた演奏で、ヴィヴァルディの真価を余すところなくお届けします。
赤津眞言 バロックヴァイオリン
山田慧 バロックチェロ
関口詩織 チェンバロ
【プログラム】
Violin Sonata in E minor, RV17a "Manchester Sonata No.9"
Cello Sonata No. 9 in g minor, RV42
Trio Sonata for lute, violin and Bc in g minor, RV85 他
【お問い合わせ先】
団体名:古楽サロン ムジカニア
担当者:徳本
メールアドレス:muzicaniaa@gmail.com 古今東西のユーフォニアム展
-
開催日:2025 年 11 月 19 日(水)~2025 年 11 月 24 日(月)
開催時間:初日 9:30 ~ / 最終日 15:00 まで
入場無料(ミニコンサート鑑賞の際は有料)
吹奏楽でメロディー楽器として使われる金管楽器、ユーフォニアムの歴史展です。
19世紀半ばから現代まで、欧米各国での発達、明治初期からの日本での発達を、約30台の実際の楽器で辿る、世界的にも大変珍しい催しです。
吹奏楽やブラスバンドをやっている方だけでなく、古い造形物がお好きな方にも楽しめる催しです。
一日に何回かはギャラリートークを実施しますので、歴史に詳しくない方にも楽しんで頂けるかと思います。
【お問い合わせ先】
団体名:古今東西のユーフォニアム展実行委員会
担当者:岡山
メールアドレス:180th_anniv@euphonium1844.com 坂岡裕志ユーフォニアムコンサート 古今東西のユーフォニアム展 ~音の博物館~
-
開催日:2025 年 11 月 22 日(土)
開演時間:① 11 時 00 分~
② 13 時 00 分~
③ 14 時 30 分~
(各 30 分)
コンサート観覧料:500 円
世界各地の博物館でもなかなか見られない30台近い歴史的に貴重な楽器と史料、各楽器の誕生や発展等を詳しく解説するギャラリートークに加え、展示楽器と同機種、同世代の楽器の演奏により当時の音色を再現するレクチャーコンサート。
異なる魅力の詰まったそれぞれの楽器が多彩な音色で文化と歴史を語ります。
【お問い合わせ先】
担当者名:坂岡裕志
電話番号:090-3615-1701
メールアドレス:sakaeuph+bansuisou@gmail.com
▼萬翠荘のイベント・展示の実施状況